幕末志士日記

神社仏閣巡り・新選組・御朱印・その他日常

【東京・日野】石田寺【御朱印なし】

2009年10月に行った東京都日野市にある石田寺(せきでんじ)。
新選組の史跡巡りで行きました!
いろいろ写真があるので少しずつ紹介していきます。

 

しかし昔の私の写真の撮り方がへたくそすぎてうまく使えるのがない。
※そしてまだ御朱印集めだす前のため御朱印はありません!

 

ブログをこちらに変更してからまだ記事を書いたことがありませんでしたが、私は大の新選組ファン。歴史が好きになったのも新選組からです。その中でも土方歳三さんが好きで小学6年生からの夢だった日野旅行!大人になってよかったと思った瞬間でした。そんな2009年も今から7年前だと思うとぞっとします。。

 


土方歳三義豊之碑
昭和43年11月1日に明治百年を記念し、土方康さんが建てられました。
※土方康さんは土方歳三さんの兄:喜六の曾孫です。

 

*石田寺の縁記*

浅川の流れの前に多摩川のせせらぎを背に聞く、多摩八十八ヶ所第86番札所・日野七福神めぐり(福禄寿)、高幡不動尊金剛寺末寺真言宗智山派の寺院である。
 当山は今から640年余年前(南北朝時代)康安元年(1361)6月22日大雪が降り多くの人が餓死したので時の国司が天下泰平国家安穏を祈願する為開山堂を建てさせた。吉祥坊慶誉がこの堂守となり、これが開基で時に貞治3年(1364)である。
 17年後永和3年(1377)にいったん廃寺となったが、百数十年を経た天文13年(1544)7月9日に船を浮かべるような大水が陸地にあふれ立川の普済寺と向いの日野の間に十一面観音を祭った光堂から流れ来てこの地に漂着、これにより観音堂を建立「北向観音」と呼ばれ大いに信仰を受けた。
その後、文禄2年(1593)慶心沙門が観音堂とは別に中絶した本堂を再建して石田寺(せきでんじ)と名づけられた。之を中興開山と称する。

石田寺HPより引用

 

土方歳三さんの墓石*

石田寺のHPに墓所へお参りの際はほかの墓所に迷惑にならないように、との記載がありました。年々、ゲームやアニメ、マンガなどの影響でそこからファンになった方お参りも多いかと思います。壬生寺に行くときにも思いましたが、ご本人あってのことだと思いますので、それなりにお参りの知識やマナーを付けてからぜひお参りに行ってくださいね。そこから新選組や歴史を知りファンになることは大いにありだと思います。しかしキャラクターを本人を混同することは間違いです。キャラクターを好きであればキャラクターのグッズを買えばいいわけですから、どの史跡・神社仏閣・旧家すべての場所で恥ずかしくないように行動して頂ければと思います。歴史おばさんからのお願い!

 

最近御朱印ガールとかはやってるじゃないですか。
もうガールっていう年齢じゃないんやで。
歴女として新聞やテレビにも出たことありましたが、本当ブームってすごいですよね。

 

話がそれましたが、一時の歴史ブームは済んだかなって言う印象です。
ちなみ戦国無双とか三國無双とかは私も好きです。
しかし戦国時代とかまではまだ知識を延ばせていないです。幕末が少しだけ得意って言う感じなのでドヤ顔はできません。
そんな中で一番好きな歴史上の人物は土方歳三さん。これは一生変わらないだろうなという気持ち。ここまで引っ越してきたのも土方さんがひっかかっていたり。
少しずつ記事にしていければと思います!

 

本日紹介した石田寺のHP

sekidenji

また行きたいなぁ。

 

 

。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.

 ランキング参加中です。

よろしければぽちっと頂けると励みになります~。


御朱印 ブログランキングへ


神社・仏閣 ブログランキングへ