幕末志士日記

神社仏閣巡り・新選組・御朱印・その他日常

【京都】東福寺 本坊庭園【御朱印】

東福寺 本坊庭園*

拝観料:400円

御朱印:500円

 

東福寺は以前に行ったことがあるので本坊庭園のみいってきました。
そもそも勝林寺さんへ行きたかったのですが、なにやら行事をされていたので、引き返して東福寺の本坊庭園へ。

f:id:bakumatusisi:20160619123311j:plain

方丈とは、禅宗寺院における僧侶の住居であり、後には相見(応接)の間の役割が強くなりました。当初は“東福寺方丈「八相の庭」”という名称でしたが、2014年に“国指定名勝”に登録され、改めて「国指定名勝 東福寺本坊庭園」となりました。東福寺本坊庭園は、明治十四年の火災により仏殿、法堂、庫裏とともに焼失しましたが、明治二三年(1890年)に再建され、災禍を免れた三門、東司、禅堂、浴室などの中世禅宗建築とともに、現代木造建築の精粋を遺憾なく発揮しています。内部は、三室二列の六室とし、南面に広縁を設けています。中央の間を室中と呼び、正面は双折桟唐戸としています。
広大な方丈には東西南北に四庭が配され、「八相成道」に因んで「八相の庭」と称しておりました。禅宗の方丈には、古くから多くの名園が残されてきましたが、方丈の四周に庭園を巡らせたものは、東福寺本坊庭園のみです。作庭家・重森三玲(1896-1975)によって昭和十四年(1939年)に完成されたもので、当時の創建年代にふさわしい鎌倉時代庭園の質実剛健な風格を基調に、現代芸術の抽象的構成を取り入れた近代禅宗庭園の白眉として、広く世界各国に紹介されています。

 

www.tofukuji.jp

引用:東福寺HP

f:id:bakumatusisi:20160619123305j:plain

とにかくお庭がきれい!

f:id:bakumatusisi:20160619123308j:plain

大学生くらいの男女がチェックって急に洋風だねって話していて、市松模様はむしろ日本じゃね…?と思いました(笑)市松模様とチェックが違うっていうそういうアレなんですけどまぁいいか、なんかもったいないなって思っちゃいました。

f:id:bakumatusisi:20160619123307j:plain

f:id:bakumatusisi:20160619123310j:plain

北斗七星だそうです!

f:id:bakumatusisi:20160619123309j:plain

見ずらいですが、菊かなぁ・・・?可愛らしい

f:id:bakumatusisi:20160619123304j:plain

この子も可愛らしい

 

*御朱印*

東福寺の御朱印は今回行った本坊庭園の受付で頂けます。
受付の際に御朱印帳を渡し、庭園を見て戻ってくると書きあがっています◎

 

*アクセス*

f:id:bakumatusisi:20160619150032j:plain

京阪の東福寺下車、徒歩10分位

もちろんJRの東福寺からもいけますよ!私は藤森から京都に向かって戻ってきたので京阪を利用しました*

 

いろいろ工事中でした。

f:id:bakumatusisi:20160619123312j:plain

f:id:bakumatusisi:20160619123314j:plain

 

ぜひ東福寺には秋に来たいと思っているので、秋になりましたらまた記事にしたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!